老健と特養の違いと看護師の仕事内容

介護施設にはいろんな種類がありますが、老健と特養との違いは知っているでしょうか。中には、あまりよくわかっていない人もいるかもしれません。介護施設で働こうと考えている看護師は、しっかり違いを理解しておきましょう。

まず、老健とはリハビリや医療ケアを主に行う介護施設で、入居者はそれぞれのケアプランにもとづいてリハビリし、在宅復帰を目指していきます。特養は、在宅介護が難しくなった高齢者が入居できる公的な介護施設です。老健は入居期間が原則3カ月から6カ月と決まっていますが、特養は終身利用できるのが大きな違いでしょう。

それでは、老健や特養で働く看護師の仕事内容に大きな違いはあるのでしょうか。入居者の健康管理や服薬管理、褥瘡のケアなど行うことに大差はありません。しかし、老健ではリハビリや、医師が常駐しているため診察の補助にも入る点が特養との違いです。

勤務体制での違いとして、老健では看護師は24時間常駐と定められていることから夜勤があります。しかし、病院での夜勤のように慌ただしくなることが少ないのが特徴です。一方の特養では日勤のみで、夜間帯はオンコール体制になるのが一般的でしょう。

老健と特養での看護師としての仕事自体には、それほど大きな違いはないと言えます。しかし、入居者との接し方や他職員との関わり方、前述の通り夜勤の有無に違いがあるのです。どちらが自分に向いているか、よく考えたうえで働きましょう。老健については、こちらのサイトがよく理解できておすすめです。